作家story
なんであのときFMで話題の店に行く、その13、 作家story なんであのときcafeの常連のお客さんが本山駅近くにオープンさせたお店。陶芸作家さんの器でお食事 ...
サント
なんであのときFMで話題の店に行く、その12、 サント 番組パーソナリティー・きーぽんさんが教えてくれた、サクラカフェの向かいにある喫茶店です。階段を降りて半地 ...
ドライフラワーと暮らしのお店 その灯ぐらし 猫洞店
なんであのときFMで話題の店に行く、その11、ドライフラワーと暮らしのお店 その灯ぐらし 猫洞店 2016年10月1日、猫洞センタービル(なんであのときカフェが ...
スペースたのしい
なんであのときFMで話題の店に行く、その10、スペースたのしい 10月22日(土)のパークサイドのライブの会場です。 雑貨コーナーとフリースペースがあります。ラ ...
やよい軒(豊田寿町店)
なんであのときFMで話題の店に行く、その9、やよい軒(豊田寿町店) このお店は東京の中野じゃなくて愛知県の豊田市です。 はじめて行きましたが結構お肉ガッツリなメ ...
名和書店
なんであのときFMで話題の店に行く、その8、名和書店 なんであのときカフェの店内放送の6月分作成の回において、話題になった「鉄鋼戦士トウカイザー」ゆかりの地とし ...
キッチンたいら
なんであのときFMで話題の店に行く、その7、キッチンたいら 「焼かつランチ」をいただきました、やわらかトンカツ、ウマス!お昼前に来店しましたが、すでに満席状態! ...
なんであのときカフェ
なんであのときFMで話題の店に行く、その6、なんであのときカフェ ついに、いよいよ、4月2日(土)はグランドプレオープン!猫洞通りの喫茶店勢力図に、なんあの旋風 ...
名古屋城
なんであのときFMで話題の店に行く、その5、名古屋城 おそらく30年ぶりくらいに名古屋城に入りました。この日は天気も良く、思いがけず、ちょっと早めの花見をするこ ...
藤見亭
なんであのときFMで話題の店に行く、その4、藤見亭 「ふじみてい」と読みます。名古屋ご当地ラーメン、好来系ラーメンのお店。メンは太メンで、スープ、チャーシューと ...